FTLife(FTライフ)の評判は?利回り・実績は大丈夫なの?【総合レビュー】

FTLife(FTライフ)を聞いたが、ほんとにいい商品なのか気になる
FTLife(FTライフ)を実際にやっている人の話をききたい

この記事を読んでいる方はこんな悩みを持っていると思います。

今回はFTLife(FTライフ)の実際のレビューと商品に関して解説していきます。

FTLife 公式サイトへ

FTLife(FTライフ)の商品に関してはこちらの記事を参照してください。

FTLife(FTライフ)とは

FTLifeは香港で5番目に大きい保険会社になります。正式名称をFTLife Insurance Company Limitedといいます。

FTLifeは200年近くの歴史を持っており、NWS Holdings Limitedの子会社になります。

NWS Holdings Limitedは、香港4大財閥の一つのニューワールドデベロップメント社を親会社に持っています。

つまり、香港の4大財閥の傘下に入った歴史のある会社であり、多くの世界的な評価機関の評価を得ています。

FTLife(FTライフ)基本情報・格付け・安全性

FTLifeの基本情報・格付け・安全性について解説していきます。

会社概要FTLife Insurance Company Limited
NWS Holdings Limitedの子会社
会社住所3307-09, 33/F, Tower 6, Gateway, Tsim Sha Tsui, Kowloon, Hong Kong SAR
設立1865年
拠点香港
ライセンス中国保険業管理局(CIRC)の許可
信用格付けFitch Ratings A-
Moody’s Investors Service A3
人気の高い商品Fortune Saver Ⅱ
Regent Prime
Fitch Ratingとは?

1913年に設立された金融商品、企業、政府の信用状態に関して独自の情報を提供している民間の評価会社のこと。30カ国以上に展開している世界的な評価会社。

“A-“は「債務を履行する能力は高いが、事業環境や経済状況の悪化からやや影響を受けやすい」という評価です。

MOODY’S

STANDARD&POOR’Sと並ぶ2大格付け会社の一つで1900年に設立されたアメリカの民間企業。Aaaを最高とし、Cまでランクがあります。

“A3″は「中上位格で、将来のある時点において債券の安全性を低下させる事象発生の可能性あり」という評価です。

NWS Holdings Limitedの子会社

総資産価値は770億香港ドル(2019年6月30日)約1兆1千億円を超えているグループ会社になります。

トウシちゃん
トウシちゃん

資産総額から見ても会社規模の大きさが分かりますね!

FTLife(FTライフ)レビュー

それでは、FTLife(FTライフ)について紹介していきます。

FTLife(FTライフ)レビュー
  1. 高い利回りが期待できる
  2. 世界的な評価を得ている
  3. 悪質な紹介者がいる
  4. 名義変更が何度でも可能
  5. 元本保証がついている
筆者の感想(あくまで個人的な意見です)
  • 会社の信頼性 ★★★★★
    FTLife(FTライフ)の会社の信頼性は十分評価できます。
    多くの評価会社の評価を得ており、日本の会社でも評価を受けている格付け会社でも日本の大手企業と変わりのない評価を得ています。
    信頼性としては、とても安心できる会社になります。
  • 運用利回り ★★★★☆
    運用利回りに関しても、日本と比べれば期待のできる商品が揃っています。
    しかし、運用利回りに関して紹介者によって変化するため一概にいいとは言いずらいいですが、用意されている商品は高い利回りが期待できます。
  • 手数料 ★★★★☆
    手数料は他のオフショア投資会社に比べて高すぎるというわけではありません。
    元本保証付き商品や、ファンドマネージャーに任せて運用する点を含めるととても高いというわけではありません。
    これは、個人の考え方によりますが、筆者は結果も含めると高いという印象は受けていません。
  • おすすめ度 ★★★★★
    オフショア投資が少しづつ日本にも浸透してきていますが、その中でFTlife(FTライフ)は元本保証のある商品もあり、高い利回りを出しながら年金のような受け取り方もできる商品もあり、まとまった資金がある方にとっては優秀な商品が揃っています。
    しかし、紹介者に知識がない場合や、自分で十分な下調べができない場合は、結果として思ったような高い利回りでの運用が出ないのも事実です。
    結論として初心者にもおすすめのできる会社になります。

高い利回りが期待できる

オフショア投資は税制面の優遇などもあり、日本に比べて高い利回りでの運用が可能になります。

FTLife(FTライフ)の商品に関しても、高い利回りが期待できます。

詳しくは以下の記事をご参照ください。

世界的な評価を得ている

FTLife(FTライフ)は、Fitch Ratingsや、Moody’s Investors Serviceなどの世界的な格付け会社の評価を得ています。

特にMoody’s Investors Serviceは、STANDARD&POOR’Sと並ぶ2大格付け会社の一つであり、信頼性も高い会社の一つになります。

トウシちゃん
トウシちゃん

世界的な評価を得ているのは安心できる要素ですね!

悪質な紹介者がいる

FTLife(FTライフ)に限らずですが、オフショア投資商品の紹介者は悪質な紹介者がいるのも事実です。

オフショア投資の紹介者には、十分な知識がないまま紹介をしている人がほとんどです。

特に商品に対しての勉強はしていても、IFAや運用に関してまで勉強をしている紹介者はほとんどいません。

自己防衛のためにも自分自身で知識をつけながらオフショア投資を始めていくことをおすすめします。

名義変更が何度でも可能

証券発行の1年目以降から、何度でも名義の変更が可能です。契約の保証期間は128歳までと長く、名義を変更した際は、新たな被保険者が128歳になるまで延長されます。

そのため、継続的な資産の継承が可能となり、相続が3代続くと財産がなくなると言われている日本に比べて長期的な継承が可能になります。

また、名義の変更のみになるので、相続税の対策としても優秀な商品が揃っています。

トウシちゃん
トウシちゃん

資産を作るだけでなく、継承できるのは嬉しいですね!

元本確保がついている

FTLifeには元本確保の商品も存在しています。元本確保がついているため、元本を確保しつつ、確実に資産を増やしていけるプランもあり、安心して運用をすることができます。

トウシちゃん
トウシちゃん

元本保証があるのは安心できますね!

FTLife(FTライフ)実際の評判・口コミ

FTLife(FTライフ)に関する情報をSNSなどで確認し、実際の評判・口コミなどをまとめました。

一長一短がありますが、

  • FTLifeは日本で加入している人も多い
  • 海外で利回りのいい金融商品を探している人に注目を集めている
  • オーナーが香港系に変わり、市場でも安心感がでてきた
    口コミ・評判の情報元:Twitter

などの口コミがありました。

実際に最近の投稿では、悪い口コミなどは見られませんでした。

しかし、口コミ自体が他のオフショア会社に比べ少なく、単純に契約者が少ないことも関係していると思います。

FTLifeは高い格付けや、元本保証商品など優秀な商品もあり、悪い口コミも無いところを見ると、現状悪い評判もないようです。

自身で知識をつけた上で積立をするのであれば、評価の高い会社と言えます。

FTLife(FTライフ)をおすすめできる人
  1. 将来の子供のための教育費用を用意しておきたい方
  2. 投資をプロに任せたい方
  3. 将来年金形式で老後資金を受け取りたい方
  4. 高い運用益を目指したいかた
  5. 紹介者の意見に流されず、自分で投資判断をできる方
  6. 安全に運用したい方
トウシちゃん
トウシちゃん

投資目的を明確にしておく必要があるんですね!

FTLife(FTライフ)おすすめ商品・利回り・実績

FTLife(FTライフ)のおすすめ商品と実績について解説していきます。

ここでは、代表的な商品を解説します。

Fortune Saver Ⅱ(フォーチュンセイバー Ⅱ)

Fortune Saver Ⅱ(フォーチュンセイバー Ⅱ)
利回り・収益性の高さ
 (5)
リスクの低さ
 (5)
信頼性
 (5)

フォーチューンセイバーはオフショア投資の一括投資の中で最も優れている商品の一つになります。

損益分岐点が6年と短く、ある程度まとまった金額があれば学資保険としても使用することができ、20代に500万円ほどを入れておけば、60歳になるころには2,700万円以上の資産を用意できる計算になっています。

また、名義変更の回数も無制限のため、孫の代まで資産の継承を行っていくことができる優秀な商品です。

トウシちゃん
トウシちゃん

損益分岐も早く継承もできる優秀な商品なんですね!

FTLife(FTライフ)の始め方

FTlifeと契約を行う場合は、日本では紹介者を通して契約を行う方法が主流になっています。

しかし、紹介者の中には十分な知識がなく紹介をしている方がほとんどです。

紹介者を選ぶ場合はデメリットを含め商品を把握しているか、オフショア地域の商品をしっかりと比較しているか、無理な投資金額を設定していないか、出口戦略を含めた長期的なサポートを行える体制を取れているかなどをしっかりと確認をするようにしましょう。

トウシちゃん
トウシちゃん

紹介者の知識があるのかを確認しておきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

FTLife(FTライフ)の実際のレビューから始め方まで解説をしました。

レビューとして、

FTLife(FTライフ)レビュー
  1. 高い利回りが期待できる
  2. 世界的な評価を得ている
  3. 悪質な紹介者がいる
  4. 名義変更が何度でも可能
  5. 元本保証がついている
筆者の感想(あくまで個人的な意見です)
  • 会社の信頼性 ★★★★★
    FTLife(FTライフ)の会社の信頼性は十分評価できます。
    多くの評価会社の評価を得ており、日本の会社でも評価を受けている格付け会社でも日本の大手企業と変わりのない評価を得ています。
    信頼性としては、とても安心できる会社になります。
  • 運用利回り ★★★★☆
    運用利回りに関しても、日本と比べれば期待のできる商品が揃っています。
    しかし、運用利回りに関して紹介者によって変化するため一概にいいとは言いずらいいですが、用意されている商品は高い利回りが期待できます。
  • 手数料 ★★★★☆
    手数料は他のオフショア投資会社に比べて高すぎるというわけではありません。
    元本保証付き商品や、ファンドマネージャーに任せて運用する点を含めるととても高いというわけではありません。
    これは、個人の考え方によりますが、筆者は結果も含めると高いという印象は受けていません。
  • おすすめ度 ★★★★★
    オフショア投資が少しづつ日本にも浸透してきていますが、その中でFTlife(FTライフ)は元本保証のある商品もあり、高い利回りを出しながら年金のような受け取り方もできる商品もあり、まとまった資金がある方にとっては優秀な商品が揃っています。
    しかし、紹介者に知識がない場合や、自分で十分な下調べができない場合は、結果として思ったような高い利回りでの運用が出ないのも事実です。
    結論として初心者にもおすすめのできる会社になります。

があげあれ、実際にSNS等では

  • FTLifeは日本で加入している人も多い
  • 海外で利回りのいい金融商品を探している人に注目を集めている
  • オーナーが香港系に変わり、市場でも安心感がでてきた
    口コミ・評判の情報元:Twitter

などの口コミが確認できました。

FTLife(FTライフ)をおすすめできる人としては、

FTLife(FTライフ)をおすすめできる人
  1. 将来の子供のための教育費用を用意しておきたい方
  2. 投資をプロに任せたい方
  3. 将来年金形式で老後資金を受け取りたい方
  4. 高い運用益を目指したいかた
  5. 紹介者の意見に流されず、自分で投資判断をできる方
  6. 安全に運用したい方

などがあげられます。

今現在、検討をしている方はしっかりとこの記事で確認をしていただき、疑問点を解決した上で始めていただければと思います。

当サイト運営側もサポートはできますので、お気軽にご相談ください

トウシちゃん
トウシちゃん

皆さんの悩みや、疑問点が少しでも解決できていれば幸いです。